先日、目黒の大鳥神社の酉の市に行ってきました。
酉の市は、来年の商売繁盛・金運アップを願うということで、商売仲間や会社の同僚と行く人も多くいるそうです。
そこで弊社代表「カラテカ」入江と、入江と同期の芸人「ガリットチュウ」の熊谷さんと、イリエコネクションの社員代表として私の3人で行ってまいりました。
熊手は、商売人のやりとりするしゃれや言葉遊びで、「福をかき集める」「運をかきこむ」「金銀をかき集める」と言われ、福をかっこむ(かきこむ)ために、縁起熊手を買います。
弊社イリエコネクションの商売繁盛の願いを込めて、縁起熊手を買い、お店のお兄さんに、火打ち石で、カチッカチッと火花を散らし、威勢のいい三本締めをしていただきました。
縁起熊手は、前年の縁起熊手より大きくしていくのが基本で、帰り際に、入江が大きな熊手を指差し、店員さんに「来年はこれを買いに来ます!」と、とても頼もしい言葉に、気持ちが引き締まりました。
「行った先に何かある」をモチベーションに、一歩ずつ前に進んで行きます。
皆さまご指導のほど、宜しくお願い致します。